利用規約
Bc-Lab.Tokyo_Kanda(以下、「当ラボ」といいます。)を運営する医療法人裕健会(以下、「当法人」といいます。)は、当法人が当ラボにおいて運営するサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用規約を次のとおり定めます(以下、「本規約」といいます。)。
第1条 本規約の適用範囲および変更
本規約は本サービスに関する一切の関係について、当法人と、第2条で定義する利用者に適用されます。
本サービスの利用開始により、利用者は本規約に同意したものとみなされます。
当法人は利用者の承諾を得ることなく、本規約を変更できるものとします。
規約を変更する場合、当法人は事前に当法人ウェブサイト内に掲示するものとします。
第2条 利用者の定義
利用者とは、本サービスを利用する全てのお客様をいいます。
第3条 本サービスの利用等
利用者は、本規約その他当法人が別途定める規程等に従い、本サービスを利用するものとします。
当法人は、事前に予告することなく、本サービスの内容を変更または廃止することができるものとします。
当法人は、当法人と利用者の関係において本サービスの停止、その他当法人が重要と判断する事項について、登録された住所にダイレクトメール、またはメールアドレスにその内容を記載した電子メールを送信できるものとします。
第4条 会員登録
利用者のうち、当ラボの会員として登録を希望するお客さまは、当法人に対し会員登録の申請をすることができます。かかる申請に必要な情報及び手続については当法人が別途定めるものとします。
当法人は独自の判断により前項の登録申請をお断りまたは登録を取り消すことがあります。
会員登録を受けた利用者は、登録内容に変更が生じた場合、当法人が定める方法により当該変更内容を遅滞なく当法人に通知するものとします。
第5条 当ラボの利用
当ラボの施術は完全予約制となります。施術をご希望のお客さまは次条に従いご予約のうえご来店ください。
当ラボでは、以下の各号のいずれかに該当する方のご利用はお断りする場合がございます。
(1)反社会的勢力(暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずるもの又はその構成員)の方
(2)飲酒されている方
(3)大声を上げるなど、当店や他のお客様に迷惑をかける恐れのある方
(4)本規約のいずれかの条項に違反した方
(5)その他施術を受けるのに相当でないと当法人が判断した方
第6条 施術の予約
施術のご予約は当ラボの予約ページ(https://ssv.onemorehand.jp/bestcell_kanda/)にて受け付けております。
施術時点で以下の各号のいずれかに該当することが見込まれる場合、予約時と施術時にお申し出が必要となります。
(1)体調不良の方
(2)体温が37℃以上の方
(3)アレルギー症の方
(3)2週間以内に顔または頭への治療、美容施術を行った方
(4)アルコールを摂取された方
(5)妊娠中、授乳中の方
施術を受けるのに相当でないと当法人が判断した場合、予約をお断りし、または施術を中止することがございます。
予約のキャンセルは予約日の前日までに予約サイト、またはラボに直接ご連絡ください。予約サイトでの当日キャンセルは受付けておりません。ただし、お電話(080-4904-5385)によるご連絡は当ラボの営業時間内(13:30~18:00)のみ受け付けております。予約のキャンセルに伴う費用はキャンセルポリシーに従い請求させていただきます。
第7条 禁止事項
1.当法人は、利用者が次の行為を行うことを禁止します。
(1)当法人社員や他のお客様のご迷惑・危険となる行為
(2)当ラボ内における喫煙行為
(3)スタッフおよび施術等の撮影行為
(4)虚偽の内容を申告する行為
(5)その他施術を受けるのに相当でないと当法人が判断する行為
2.前項で禁止された行為に対する違反または違反を疑わせる事情が確認された場合、当法人は利用者に対する本サービスの提供を停止し、または以後の提供をお断りすることがあります。この場合、本サービスに支払った代金はご返金いたしません。
前項の場合において違反行為により当法人または第三者に損害が生じたときは、利用者はその損害を賠償する責任を負うものとします。
第8条 本サービスの停止等
1.当法人は、以下の各号のいずれかに該当する場合、事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止することができるものとします。
(1)本サービスに係る設備の点検又は保守作業を緊急に行う場合
(2)設備が事故により停止した場合
(3)地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変など不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
(4)その他、当法人が本サービスの停止又は中断を必要と判断した場合
2.当法人が前項の措置をとったことで、利用者または第三者に不利益、損害が発生したとしても、当法人は一切の責任を負わないものとします。
第9条 本サイトによる予約システムの停止等
1.当法人は、以下の各号のいずれかに該当する場合、事前に通知することなく本サイトによる予約システムの全部または一部の提供を停止することができるものとします。
(1)本サイトに係る設備又はコンピューター・システムの点検又は保守作業を緊急に行う場合
(2)設備、コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
(3)地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変など不可抗力により本サイトの運営ができなくなった場合
(4)その他、当法人が本サイトの停止又は中断を必要と判断した場合
2.当法人が前項の措置をとったことで、利用者または第三者に不利益、損害が発生したとしても、当法人は一切の責任を負わないものとします。
第10条 利用者情報の管理
利用者によって登録された情報、および本サービスの利用に関連して当法人が知り得た利用者の情報については、別途当法人ウェブサイト上に提示する当法人の定める「プライバシーポリシー」「個人情報の第三者提供に関する事項」に基づき、適切に取扱うものとします。
第11条 著作権・商標権
本サービスで提供するコンテンツ(文書、画像、プログラム等)に関する著作権または商標権、その他の知的財産権は、すべて当法人またはコンテンツの提供者に帰属します。これらのコンテンツは、著作権法、商標法等の法律で保護されていますので、権利者の許可なく複製、転用することはできません。
第12条 免責事項
当法人は、本サービスが特定の目的に適合すること、本サービスの内容の信頼性、真実性、適法性等について、明示または黙示を問わず、適用される法律の許す限りにおいて、いかなる保証または表明も行わないものとします。
利用者は、本サービスの利用にあたって、すべてご自身の責任においてこれを行うことに同意されたものとみなされます。
当法人は、利用者と当法人との間に別段の合意がある場合を除き、いかなる場合においても、本サービスの利用によって、または本サービスを利用できなかったことによって、利用者または利用者以外の第三者に生じるあらゆる損害、損失、不利益等(当ラボ内で生じた盗難・紛失、事故及び利用者同士のトラブルによるものを含むがこれらに限られない。)に関して責任を負わないものとします。
第13条 準拠法および合意管轄
本規約および本サービスに適用されるガイドライン等の解釈および適用は、日本法に準拠します。また、本規約および本サービスの利用等に関して訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
付則
本規約は2025年4月1日 制定及び実施するものとします。